WAKWAK: メール587サービス開始へ
この記事の中でも書いていたのですが、Wakwak以外の、ホスティングサービスや他のプロバイダのSMTPサーバを利用する際に、Port 25がブロックされるため、メールを送信できなくなるということが懸念されていたわけです。全部WakwakのSMTPサーバを通して送信すればOKとういう話なのですが、Wakwakにはこれまで1日500通までという制限がありました。
しかし、私の場合、500通という制限では足りない場合がありますので、@niftyや他のプロバイダの送信サーバも同時に併用していました。しかし、「Outbound Port25 Blocking」によってそれができなくなるわけです。そのため、500通までという制限措置を何とかしてもらいたいと思っていたのですが、その解決策が先日、Wakwakにより発表されました(発見したのは今日15日です)。
●メール587サービス
http://www.wakwak.com/info/spec/port25/mail587.html
25番ポートではなく587番ポートを使い、さらにSMTP認証があります。これにより1日に1ログインIDあたり1万通が送信できます。他、いろいろな制限がありますが、詳細は上のページを見てください。
●メール587サービス設定方法
http://www.wakwak.com/info/setup/mail/mail587/index.html
にOutlook Expressなどでの設定方法が説明されていますが、この画面キャプチャーを見ていると、どのようなサービスか大まかに想像できます。これでは、私がやりたいことは無理っぽいです。普通のメールソフト(メール・クライアント)で送信したいのではなく、プログラム・テスト用のローカルサーバ(Windows+Apache+PHP+MySQL)でSMTPを利用したいからです。php.iniの設定ではポートの設定はできても、SMTP認証のために必要な設定は、記憶によれば見たところありません。
Googleで調べてみると、すぐに、
●[PHP-users 16266]SMTP認証を用いたメールの送信
http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2003-June/016797.html
というのが見つかりました。これによると、PEARの Net_SMTP というものを使えば、何とかいけそうです。ただ、私はPEARは一度も使ったことがありません。オブジェクト指向というのがどうも苦手です。また時間のあるときに格闘しようと思います。
それにしても、WAKWAKからは15日現在、「メール587サービス開始」について連絡などは何も受けていないように思います。スパムにまぎれて削除してしまったのかもしれないけれど・・・。メール587サービスのページ(http://www.wakwak.com/info/spec/port25/mail587.html)の最終更新日は、Javascriptでdocument.lastModifiedを調べてみると、2月9日午前9時23分になっていますので、しばらく経つんですが・・・。連休を挟んだので、連絡が遅れているだけなのか・・・。いずれにせよ、早速、WAKWAK会員専用メニューから同サービスを申し込みました。ちなみに無料です。5日ぐらいして郵便で仮IDと仮パスワードが送られてくるといいます。徹底したセキュリティ管理ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント