« ドコモ携帯の「550 Unknown user」エラーは「あてにならない?」 | トップページ | Googleサジェスト--Safariで文字化け »

2005/03/20

Submissionポート(587番)を開放するレンタルサーバ事業者が続々登場

Wakwak、 「Outbound Port25 Blocking」を開始!」という記事を1月に書いて以来、これまで、

と2回、記事を書いてきました。これまでは私の所感が中心だったのですが、実際、アクセスログを見ても、このWAKWAKの「Outbound Port25 Blocking」のことに関心のあるユーザーが多いことは分かっていましたので、他の人が経験している実際のトラブル事象について興味がありました。

すると、先日、人力検索サイトはてなに以下のような質問が投稿されているのが目に留まりました。

● 普段Bekey!というソフト上で使っているメールアカウントが、オフィスのネットワークで使えません。(メールの送信のみどうしてもできません) メールサーバはSAKURA.NE.JPのもので、オフィスのネットワークはWeb Caster 600MNを使ってWAKWAK.COMのフレッツADSLを使用しています
http://www.hatena.ne.jp/1111130045


Bekey!というのは、「Becky!」の間違いだと思いますが、まさしくOutbound Port25 Blockingの事象です。Wakwakからの事前の連絡もこの方にも届いていたはずですが(しかも何回もメールで。)、忙しくて見落とされたのでしょう。

Googleで調べてみると、このOutbound Port25 Blockingのことをご存じなかった人もおられるようです。また、それ以上にびっくりしたのが、このOutbound Port25 Blockingのために、レンタルサーバなどの独自ドメインでのメール送信時に25番ポートを利用している場合、問題が発生するわけですが、ちゃんとSubmissionポート(587番)を開放しているレンタルサーバ事業者が数多く出てきていることです。ちなみに、私が借りているレンタルサーバはまだです。頼んではいますが、1ヶ月ぐらい放置プレイになっています。

以下、Outbound Port25 Blockingについて解説しているレンタルサーバ事業者のホームページです。

http://support.interlink.or.jp/service/rental2/mail/outbound.html
http://asuka.netassist.jp/iandn/outbound.php
http://www.asj.ne.jp/manual/outbound.html
http://www.cpi.ad.jp/function_release/200502.html
http://www.clara.co.jp/support/information/info030105.php
http://web.arena.ne.jp/suite2/spec/mail/submission.html
などです。結構、影響は広範囲のようです。

|

« ドコモ携帯の「550 Unknown user」エラーは「あてにならない?」 | トップページ | Googleサジェスト--Safariで文字化け »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Submissionポート(587番)を開放するレンタルサーバ事業者が続々登場:

« ドコモ携帯の「550 Unknown user」エラーは「あてにならない?」 | トップページ | Googleサジェスト--Safariで文字化け »