« Err1Err3 -- ハードディスク故障・起動不能は突然に | トップページ | IE9はキャッシュ機能を改善? 改悪? »

2010/09/26

IE9 beta版のバグ?: Amazonの一部広告が表示されない

IE9bata版(64bit版)でテストを始めてから1週間ぐらいになりますが、やたらと「Internet Explorer cannot display the webpage」のページ:正確に言えば、ページ丸ごとではなく、ページの中のごく一部に池のようにぽっかりと穴が開いて、英語のエラーメッセージが表示されているページに多いことに気づきました。

どうもブログのサイドバー部分にその現象は集中しています。さすがに気になってきて調べてみたところ、http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=~のURLをiframeタグで含んでいる部分ばかりでした。ただ、原因はよくわかりません。URLも少し長めですが、せいぜい600文字程度です。試しに、1000文字以上のURLを人為的にテストしてもまったく問題なし。原因はほかにあるようですが、IE9が修正するかAmazonが修正するしかないように思います。

なお、32bit版では試していないため、IE9beta 64bit版特有の現象かは不明です。また、私のネットワーク環境特有の現象である可能性もゼロではないです。

Wiresharkでパケットを確認してみたところ、Amazonのサーバからデータ自体はブラウザに返されているようですが、何らかの理由でIE9で表示できないでいるようです。

IE9ベータ版のIE8との違いについての仕様がこちらにあります。このどれかに抵触している気がするのですが、たとえば、

•WinINET/IE will now reject HTTP responses if the response body contains fewer bytes than the Content-Length response header promised.

などネットワーク関連の変更も多いみたいですから、不正確なレスポンスヘッダーが原因で表示されないでいる可能性もありますね。これらの仕様の変更が関連していて、その変更が妥当であるのなら、やはりAmazon側の修正が必要ということになるのでしょうかね。

2010年9月28日19時47分ごろ追加
この問題は9月25日(私の記事より一日前)に報告されていました。悔しいです。今日、Google検索で気づきました。でも、私の環境だけで起こっている問題ではないことが確認できて嬉しいです。

IE9 Betaでちょっと問題 :: C#.NETでいく?
http://www.cs-dotnet.com/2010/09/ie9-issue-amazon.html

|

« Err1Err3 -- ハードディスク故障・起動不能は突然に | トップページ | IE9はキャッシュ機能を改善? 改悪? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: IE9 beta版のバグ?: Amazonの一部広告が表示されない:

» Internet Explorer 9 Beta [きりしま屋]
ベータ好きとしては手を出さずにはいられない、いつも旋風を巻き起こすIntern... [続きを読む]

受信: 2010/10/20 22:33

« Err1Err3 -- ハードディスク故障・起動不能は突然に | トップページ | IE9はキャッシュ機能を改善? 改悪? »